2009年6月アーカイブ

1999年に設立されたオクタヴィア・レコード。5月20日にはEXTON10周年記念BOXを完全限定生産で発売しました。こちらにはこれまでのベスト盤を選出し、全Hybrid盤10枚+ボーナス・ディスク付きの1BOXにしたもので、いずれも豪華アーティストの名盤揃い。ボリューム1-1ではオクタヴィア・レコード代表の江崎友淑によるEXTON設立当時の知られざる秘話、これまでの歩みの話や、Disc1~Disc4 までのご紹介を致します。設立初期からEXTONを支えている小林研一郎、アシュケナージ、朝比奈隆、バボラークらとの録音時の思い出話など、ぜひご期待下さい。

 May_2009 EXTON RADIO CH1 2009.5_vol.1-1

ボリューム1-2では、EXTON10周年BOXのDisc5からのご紹介を致します。それぞれの録音時の話、アーティストとのエピソードをお聞き下さい。マーツァル&チェコ・フィルのマーラー交響曲シリーズ第1弾となった交響曲第5番をはじめ、エド・デ・ワールトやヤープ・ヴァン・ズヴェーデンなどのオランダのアーティストによる名演名盤が続々と登場します。

 May_2009 EXTON RADIO CH1 2009.5_vol.1-2

ラザレフが新首席指揮者に就任した日本フィル。EXTONではその就任披露コンサートの模様を収録したライヴ盤、ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」を5月20日に発売。こちらでは、日本フィルハーモニー交響楽団コンサート・マスターとして活躍される木野雅之さんにお話を伺いました。ラザレフとのエピソード、コンサートでのお話など盛りだくさんです。

 May_2009 EXTON RADIO CH1 2009.5_vol.2

5月20日にピアニスト江崎昌子さんのブルグミュラーの18と25の練習曲などがおさめられたアルバムが発売しました。このブルグミュラーの練習曲はピアノを学習してきた人は必ず一度は弾く曲集で、また江崎昌子さんにとっても幼少の頃の思い出がたくさんつまった珠玉の名曲集です。インタビューの中では懐かしい思い出や特に好きな曲のお話などをしていただきました。

 May_2009 EXTON RADIO CH1 2009.6_Vol.3